勉強中・・・

narabreeze2006-07-26



最近は まいにちまいにち・・・図書館通い

最近 こんなに勉強なんてしてなかったから さすがに 頭が痛いよぉ。
4月に仕事をやめて、8月の保育士試験にむかって頑張ろうと思っていつつも・・・

あっというまに月日が過ぎてしまい
いま ラストスパート中

私にとっては一番勉強がはかどる場所は「中央図書館」

有栖川宮公園の中にある「中央図書館」。有栖川宮公園は 
そもそも忠臣蔵で有名な浅野家の下屋敷の跡地だそうで、それが皇族の御用地となり 
高松宮家の御用地、有栖川宮威仁親王の20周忌のご命日に公園地として賜与された 
東京の観光スポットにもなっているみたい。



日本庭園もあるし、なんせ周囲には大使館や外資系のアパートも多いから、
外国人もたくさんwalkingしたり スケッチや読書をしている人もいるから 
ちょっと異空間で楽しいんだよね


小学生の時には、夏に母と友達といっしょに蛍を見にきたり(今もやってるのかな。蛍鑑賞会)
父の仕事の勉強に付き添いながら わたしもちょっと大人な雰囲気に憧れて なつの宿題をしていたり、
受験勉強したり。(子供だけじゃ入れないんだよ)


高校生の時には毎日友達といっしょに通って勉強するのが ちょっと楽しかったな。
休憩のときにはたわいもないことを話したり、みんなで一緒に勉強していたらら心強かった。
帰りにcafeに寄ったりも・・・したかな。

まぁ、それはさておき
そのときから まったく変わらない光景なのが
「遊びに来て図書館が仲間の集合場所になっている 高校生・大学生集団」

ちょっと 遊んでる系の男の子と女の子たちが 1階のロビーか5階の食堂でかならずたわむれてるんだよね。
そして、メンバーがそろったら みんなでどこかに消えていく・・・

その中に、小学校のときの同級生がいたときには びっくりしたけれどね・・・

相変わらず、たわむれている光景を見て 懐かしく 吹き出してしまった


都会の真ん中に 今も変わらず 自然に囲まれた図書館。

これからも きっと ここを訪れるたびに 思い出が甦ってくるんだろうね